『筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法』(Testosterone 著)の書評です。
目次
『筋トレが最強のソリューションである』とは
『筋トレが最強のソリューションである』とは、ツイッターで有名なTestosterone氏(badassceo)の名言を、1冊にまとめた本です。
『筋トレが最強のソリューションである』には、全部で約180の名言が掲載されています。
一つの主張が、200字程度にまとまっており、非常に読みやすいです。
私は、1時間半で読了しました。
『筋トレが最強のソリューションである』には、オーディオブック版もあります。
活字が苦手な方は、こちらを利用するとよいかと。
『筋トレが最強のソリューションである』は、Testosterone氏の主張が暑苦しく、強引な感じなのが良いです。
なんだか分からないけど、理屈抜きで元気がでる。
『筋トレが最強のソリューションである』を一言で言うと、こういう本です。
『筋トレが最強のソリューションである』は、発行部数が10万部のベストセラー本です。
『筋トレが最強のソリューションである』は、Amazonでも200以上の評価とレビューが寄せられています。
2chでも、『筋トレが最強のソリューションである』が取り上げられるなど、注目されている本です。
スポンサーリンク
『筋トレが最強のソリューションである』で得た3つの内容
私が、『筋トレが最強のソリューションである』を読んで、特に感銘を受けた内容、以下の3つです。
<『筋トレが最強のソリューションである』で得た3つの内容>
・物事は3つ同時に始めると長続きする
・自分の小さな成長を見逃さない
・金は誰かからの感謝。稼ぐことは悪ではない
それぞれについて、説明していきます。
物事は3つ同時に始めると長続きする
<物事は3つ同時に始めると長続きする>
何をやっても続かないという方にお勧めの方法があります。
何かをはじめる時は3つ同時に開始して下さい。
①新鮮で飽きない
②どれかが上達中なので停滞期も耐えられる
③上達中の事に時間を集中配分出来る
④向き不向きの特定ができる
という理由から一点集中よりも長く続き身になります。
『筋トレが最強のソリューションである』 P89より
一つのことに邁進するのではなく、3つ同時並行でやると上手くいきやすいそうです。
一つのことに邁進する、この言葉は、なんだかかっこいいですよね。
しかし、結果が出ずに停滞しっぱなしだったら、続けるのが苦痛になってくるでしょう。
私は、サイトを2つ持っています。
一つは、このブログ「小鉄新聞」です。
もう一つは、アフィリエイトサイトです。
「小鉄新聞」は、始めたばかりなので、ほとんどアクセスがありません。
当然ですね、
しかし、アフィリエイトサイトの方は、マネタイズに成功しています。
といっても、お小遣い程度の収益ですが、こちらで上手くっているので、精神的にラクです。
だから、売上が全然ないこのブログ、「小鉄新聞」を何とか続けられています。
「小鉄新聞」だけだったら、続けるのがキツいです。
いずれ止めてしまうでしょう。
やはり、一つのことに集中するのは、ダメだと思います。
Testosterone氏が仰る通り、物事は3つ同時に始めると長続きすると思います。
私の場合は、2つのサイトを運営している感じです。
サイトは、Googleのさじ加減ひとつで決まる世界です。
いきなりサイトが圏外に飛ばされて、売上がゼロになることもありえます。
ブログとアフィリエイトの2つだけだと、不安定なのです。
そこで、もう一つの収入源として、家庭教師のアルバイトを探しています。
これで、3つになりますね。
3つを同時に進めて、ストレスのかからないように、ブログを運営していきたいです。
スポンサーリンク
自分の小さな成長を見逃さない
<自分の小さな成長を見逃さない>
報われない努力なんてない。考えが甘い。
努力に対するリターンをデカく見積もり過ぎるから泣き言言う羽目になる。
劇的な成長じゃなくても他人の目には分からない程度の変化でもいい。
その小さな成長を自分で見逃さず喜びを噛み締め努力を継続し
習慣
と呼べるまでにした時に初めてデカいリターンがある。
『筋トレが最強のソリューションである』 P92より
大きな見返り(リターン)を期待するのは、よくない。
そうではなく、小さな成果を見逃さず、喜びを噛み締めることが重要だ。
アフィリエイトは、稼げるようになるのに、最低でも1〜2年はかかります。
最初は売上がほとんどないのが、普通です。
アフィリエイトは稼げると期待すると、痛い目に遭います。
アフィリエイトを始めて、売上が全く出ずに嫌気がさして止めていく人がたくさんいます。
しかし、有名ブロガーも、最初はほとんど売上がなかったのです。
それでも、続けてこられたのは、小さな変化を大きく喜べたからだと思います。
例えば、ブログを1年続けて、初めて1,500円の売上が発生したとします。
このとき、不足の側ではなく充足の側で見るのが正解です。
(悪)「あれだけやって、たったの1,500円かよ!」
(良)「1,500円も!ありがたや〜ありがたや〜」
1年間やって、1500円の売上です。
多くの人が、不足の側で見るでしょう。
しかし、それではダメです。
『神さまとのおしゃべり』に書かれているとおり、不足の側ではなく充足の側から見ることが重要です。
充足の側から見れるようになると、「ある!」が次々と自分の目の前に現れてくるそうです。
小さな変化を見逃さない方法として、『ムダにならない勉強法』にある、「レコーディング勉強法」も使えます。
これは、日々の微細な変化を記録する方法です。
これでドーパミンが分泌され、モチベーションが高まるのです。
私も、1円でも売上が発生したら、MacBookのカレンダーに必ず記録しています。
こうすると、「今日も順調だな〜!」と思え、少しだけやる気が出てきます。
こうしてモチベーションを維持して、「習慣」と呼べるまで継続したときに、デカいリターンを得られるのでしょう。
まあ、ストレスのかからない程度に頑張ります。
金は誰かからの感謝。稼ぐことは悪ではない
<金は誰かからの感謝。稼ぐことは悪ではない>
「年収よりも社会貢献がしたい!」って志は立派だと思うけど、そんな事言ってないでまずは年収をひたすらに追うといい。
社会は貢献してくれた人にしか莫大な報酬を払わないから、社会貢献がどうとか心配しないでまずはとことん稼ごう。
別に金を稼ぐことは悪い事でも汚い事でもない。
金は誰かからの感謝。
『筋トレが最強のソリューションである』 P144より
お金を追い求めることは悪いことではない。
金は誰かからの感謝であり、人に貢献することで得られるものだから。
私がブログをする目的も、「お金」です。
ブログで生計を立てて、自由に生きたいから、毎日記事を書いています。
誰かの役に立てる記事を書けば、アクセスが伸びて、収益も増えます。
収益が増えれば、ドーパミンが出てモチベーションが上がり、多くの人の役に立てる記事がドンドン書けます。
そして、ますます収益が増えるという、良い循環が生まれます。
「お金」を目的にすることは、悪いことではなく、むしろ良いことです。
『はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法』に、喜びのダムにお金は貯まると書かれています。
人を喜ばせると、お金は貯まるのです。
人をだましたり、つらい思いをして稼いだお金は貯まりません。
お金が欲しいのなら、人を喜ばせることを考えましょう。
私も、自己成長に繋がるような本を、ブログで紹介しているつもりです。
多くの人の役に立てる本を紹介する記事を書いて、人を喜ばせ、たくさんお金を稼いでいきたいです。
ただし、売上報告は絶対にしません。
『東大から刑務所へ』で、「出る杭は打たれる」と学んだからです。
自分の生活を守るために、売上報告はしません。
人知れず稼ぐブロガーでありたいです。
奢ることなく、毎日ひたすら記事を書き続けていきます。
以上、『筋トレが最強のソリューションである』を簡単に紹介しました。
『筋トレが最強のソリューションである』は、Amazonにて中古の文庫本が安く買えます。
電子書籍であるKindle版もありますので、Amazonがオススメです。
以下、『筋トレが最強のソリューションである』のAmazonの販売ページです。